こんばんは、アシスタントの出口です。
今日、10月27日は読書の日らしいです。そして、今日から1週間が読書週間らしいです。
私は、このボードを今日見て知りました。
中学生のころは、読書の時間があったりして、本を読む機会が多かったと思いますが、
高校生になると、国語の時間以外読むこと少ないと思います。
しかし、読書にはたくさんのメリットがあるみたいです。
国語力や語彙力がつくのはわかると思いますが、想像力やコミュニケーション能力も高める効果もあるみたいです。
私も最近は全然本を読んでないですね。ハマりだしたら止まらないタイプなので
これを機に本屋さんをのぞきに行こうかなと思いました。