こんにちは、アドバイザーの出口です。
さあ、夏休みがやってきましたね!
高3生の1日の目標学習時間は10時間です!
とても長いと感じるかもしれませんが、全国の高3生がこのくらいやっているんです!
家で10時間勉強はたくさんの誘惑があると思うので
ぜひ、マナビスに来てください!マナビスには同じ境遇の仲間がいます!
桔梗が丘校の夏休み中の開校時間は9:00~21:00です。
『夏を制するものは受験を制す』
一緒に頑張りましょう!!
let's study at manavis!
こんにちは、アドバイザーの出口です。
さあ、夏休みがやってきましたね!
高3生の1日の目標学習時間は10時間です!
とても長いと感じるかもしれませんが、全国の高3生がこのくらいやっているんです!
家で10時間勉強はたくさんの誘惑があると思うので
ぜひ、マナビスに来てください!マナビスには同じ境遇の仲間がいます!
桔梗が丘校の夏休み中の開校時間は9:00~21:00です。
『夏を制するものは受験を制す』
一緒に頑張りましょう!!
こんにちは、アドバイザーの出口です。
最近、英語の単語力が足りないなぁって生徒が多いような気がします。
英文を読んでいて分からない英単語があれば・・・
『文章の感じから予想をたてる⇒辞書で調べる』
これを繰り返していくと自然と英文を読む力がついて、単語力もあがっていきます。
英語には単語が分かれば解ける問題が結構あります。また、単語が分かれば英文を読むのも楽しくなります。
どうしても単語が苦手な人には、マナビスの「英単語・熟語」の授業がオススメです。
これから夏休みが始まって勉強できる時間が増えるので、単語力をしっかりつけましょう!
こんばんは。アシスタントの出口です!
最近、特に高3生なんですが学校・マナビスの授業や模試でわからなかったところを自分から質問しにきてくれる子が増えたように思います!!
とても良いことだと思います。
授業や模試をうけてわからないところをそのままにしておくのが一番いけません!恥ずかしがらずに気軽に質問にきてください!
アシスタントの出口です。
7月になった瞬間、暑くなりましたね。熱中症ないならないよう水分補給をしっかりしましょう。
さて、みなさんチェックテストが終わったあとにしっかり見直しをしていますか?
この前高2生の数学を見ていたんですが、
「解き方は完璧なのに、置き換えがそのままになっていて答えが合わない」
ということがありました。このようなミスは見直せばすぐ気付けるはずです。見直しをすることを習慣つけるようにしましょう。