予習してくると言って自習室に入った生徒がすぐに自習室から出てきてとんでもないことを言ってきました(+o+)
「この単語の意味教えて!!」「これどう訳すの?」
「えっ…(@_@)」
予習の段階で聞くことは正しいやり方ではありません。
予習は何のためにすると思いますか?
「分からない」を発見するためです!!!
そのためにはまずは自力で問題を解答し、解答の根拠をノートに残しておきましょう。一通り目を通し、未知の語句は辞書や単語帳を活用して調べますm(__)m予習の段階で分からない個所をチェックしておきましょう。
そして「分からない」まま授業に臨んでください!!授業で解決しましょう(^_^)/~
分からなかった個所を中心に授業を聞きましょう。何も考えずにすぐに聞いたり調べていては、その問題に対してどう分からなかったのかが分かりません。
まずは自分で考えることが大切です!!!!!