ある生徒が今、英単語を必死に覚えようとしています!!!
近日訪れる試験本番に向けて一気に300個覚えるようです(- -)
スペルや発音が似たような単語がたくさんあってパニックになっています(*Д*)
ではここで単語の覚え方を1つ!!!
丸暗記(できたらいいのですが)ではなく、単語を分解して構造を理解しましょう!!!
たとえば 「prospect=見通し」と「retrospect=回想、追憶」
どちらも「spect」が使われていますね。「spect」は「見る」という意味です。この2つの単語は「spect」に意味のある別の単語がくっついて意味を変えているだけなのです。
切り分けた単語の意味を確認すると「pro=前もって」 「retro=遡って」となります。
くっつけると、prospect=前もって見る retrospect=遡って見る
なので、prospect=前もって見る→見通し retrospect=遡って見る→回想、追憶
となるわけですね。このように分解して構造を理解すればより効率よく覚えることができます。
一緒に頑張ろう(^ ^)/